バーストしたらティファの正拳突きを 二発以上決めてダメージ倍率上げて、 クラウドやエアリスでぼっこぼこ。 (これが最適解というわけではないです。 マジカルで火力上げもしたいところ。
5タイダルロアは雷魔法で撃ち落とす 上空を舞う「タイダルロア」中は、近接攻撃が一切届かなくなりますが、バーストを発生させると落下する仕組みです。
218• ダメージを食らったら、エアリスかバレットで回復する。
至近距離で戦う リヴァイアサンと操作キャラの距離が離れていると、ウォータービームやウォーターボールなど遠距離攻撃を多用します。
大技の詳細 ビッグボム 巨大な爆弾を投げてくる技。 いのるの回復量で十分間に合います。
大海衝の構えをしたら、ウォールをかけたほうがよいですね。
雑魚のHPは非常に低いので召喚されたらクラウドのラピッドチェインなどでさっさと倒してしまおう。
さらに保険としてエアリスには、精霊のピアスをつけておく。
必ずエアリスを入れよう トップシークレッツ 裏ボス に到達するには、 召喚獣5体を連戦で撃破する必要がある。 味方がある程度は殲滅してくれますが、数が増えると全滅しかねないので地道に処理するのがおすすめです。
10しかもオーバードライブでバハムートにそうとうダメージを与えることが出来ます。
足を攻撃するとダウンしやすいです。
しっかりガードしよう。
超重要 クラウドで攻撃を受ける時はエアリスと距離を取る。 MPに余裕があれば、プラウド・クラッド戦で拘束された時に右手にサンダラやサンダガを使うのも手。
12戦い方は隙をつきクラウド、ティファで背びれを殴ります。
用意する準備物• ここで 重要なのは激しく動き回るリヴァイアサンに対し出来るだけ多くの攻撃を入れる事。
きちんと調査は出来ていませんが、ブリザガを撃たれたら3個ぐらい結界が減りました。
メガフレアさえ凌げればなんとかなります。
スピニングダイブで突進してくる時は、クラウドの反撃の構えで攻撃することも可能です。
脚への攻撃が通りやすいので、右脚と左脚を優先的に狙おう。
装備は、全員最終装備をしてウェポンレベル6まで上げておくと、ラストリーヴ リレイズ状態 が取得できます。
そこがセーブデータの改造に当たるから法的にアウト。 フレアブレスやヘビーストライクなど、VRの時と同じ攻撃も行います。 反撃の構えのカウンターにより簡単にイフリートがHATE状態になるので、この時にブリザガやリミットブレイクなどを当てていき素早く撃破する。
16メガフレアを食らったら、バレットでレイズorアレイズでティファを復活させて、エアリスでリミット技癒やしの風かはんいかケアルガで全体回復して立て直す。
全員が大ダメージを受けるので、予め回復やHPが低い味方にマバリアを使用しましょう。
味方を掴んで攻撃してくる クランチは攻撃力が高く厄介なので、仲間が掴まれたら右腕を破壊するか、足を部位破壊してダウンさせる事で仲間を放すのでクランチからの攻撃は回避できます。
バレットもチャンスがあれば攻撃しつつ、エアリスにヘイストをかけたいところ。
止められずにカウントが最後まで進むとノーマルでは 全体に8000を超える大ダメージの「メガフレア」を使って来ます。
カウントダウンが1になった後にメガフレアが発動するので、カウントダウン1が見えたらウォールを使いましょう。
爆弾に攻撃することで跳ね返すこともできるが、あまり意味はない。 プラウドクラッドが両手を上げた時に使用する火炎放射のみ周囲なので後方に回避しましょう。
18面倒なだけなので時間を掛けて倒しましょう。
変える時はバースト時か回復時のみ。
戦闘時間が長くなると大海衝を発動するリスクが増えるので、距離を詰めて攻撃機会を増やしたほうが有効です。